セラピストの吸引講習について
平成22年の法改正により、理学療法士が体位排痰法を実施する際、作業療法士が食事訓練をする際、言語聴覚士が嚥下訓練等を実施する際などの吸引については、それぞれの訓練を安全かつ適切に実施する上で、当然に必要となる行為であることを踏まえ、セラピストが実施できるようになりました。
当院でも、平成22年より必要な研修等を受けたセラピストは、訓練時の吸引を実施するようになりました。
研修内容は、看護部長・研修を受けた看護師による「吸引についての講習」「模型を使用した実技指導」「患者さんの吸引実技指導」です。随時、セラピストが入職したら研修を実施しているため、当院の全セラピストが吸引の知識と技術を持って、安全に配慮しながらの訓練をすることができています。
|