公益財団法人 弘仁会 玉島病院
〒713-8103 岡山県倉敷市玉島乙島4030 086-522-4141

医療従事者の方へ

当院の特徴

  • 在宅の受け皿

    いつでも困ったときに入院できるという病院の存在は、在宅介護を続ける上で重要なことです。在宅介護を続けていくためショートステイやミドルステイでの受け入れ、また各種在宅サービスの体制を整えています。

  • 在宅復帰を目標にした取り組み

    入院時から在宅復帰を視野に入れ、各種関係者がチームになってケアを行っております。当院では入院を受け入れる前、入院後、そして退院後と自宅訪問を行い、在宅での生活を想定し、継続した援助を行います。

  • 生活に根ざしたリハビリテーション

    当院ではリハビリを目的とした入院希望が多くあります。当院でのリハビリの考え方は生活するうえで必要な、食べること、排泄すること、移動すること、入浴することといったいわゆる日常生活動作の維持、向上を図るためのリハビリです。これは、リハビリの専門職のみならず、関わるすべてのスタッフによるチームでの支援が必要です。また、リハビリはリハビリ室で行なわれるだけでなく、病棟内、居室、トイレといったあらゆる生活の場面で行っています。

  • 地域に開かれた医療

    地域の先生方や関係者の方から安心して紹介していただけるように、日頃からの密な連携とケアの開示や研鑽に努めています。当院のサービスを社会資源の一つとして地域の人々に安心して利用していただけるよう質の高いサービスを目指しています。

  • 疾病に対する医学的管理

    病院だからこそ、疾病の把握と今後の予測ができ、治療にあたることができます。介護を提供できる医療機関、また医療を提供できる介護施設として努力しています。

  • 認知症患者様への対応

    在宅介護の破綻や退院勧告の理由として「認知症」があります。認知症の方も適切なケアを受ければ、症状が安定したり進行を遅らせることができます。認知症の方でも尊厳あるケアを受けられるよう取り組んでいます。

医療相談室

当院の医療相談室では、医療ソーシャルワーカーが病気やけががもとで起こる様々な悩みや心配事等に対する相談をお受けし、解決に向けてのお手伝いをさせていただいています。
相談は無料です。相談内容については秘密を厳守いたします。まずはお気軽にご相談ください。

  • 医療ソーシャルワーカーとは?

    医療機関において、社会福祉の立場から患者さまやご家族の抱える経済的・心理的・社会的な問題の解決、調整を援助し、社会復帰の促進をはかる専門職です。退院後も住み慣れた地域で安心して暮らせるようにするため地域のさまざまな機関との橋渡し役も担っています。

  • どのような相談内容?

    • 医療費・生活費等に関すること
    • 療養生活中の困りごと、不安へのサポート
    • 入院や受診に関すること
    • 介護保険・福祉サービス・福祉制度の利用・申請についての案内
    • 福祉施設(特養、老健、有料老人ホームなど)の施設の紹介 …etc
  • 相談方法

    直接、医療相談室にお越しいただくか、電話での相談にも対応しております。
    来院の場合には、時間調整が難しい場合もありますので、可能な限り事前にご連絡下さい。
    また、各病棟に医療ソーシャルワーカーが配置されていますので、入院中の患者様やご家族の方などの相談にもお伺い致します。

    入院中の診療対応についての一覧表(PDF)をご覧ください。

  • 相談受付窓口

    玉島病院本館病棟2階 医療相談室
    月曜~土曜 8:30~17:30(年末年始、祝日、創立記念日を除く)

    TEL:086-522-4141(代表)
    FAX:086-522-2218(相談室直通)

広報誌のご紹介
ほっとタイム
わっHAっ歯新聞
施設行事
施設行事