令和6年7月【リハビリ】7月は「お祭り提灯」を作成しました
梅雨が明けるとあっという間に厳しい暑さがやってきましたね。
本格的な夏となり日本各地でもお祭りの様子がテレビなどで見られるようになりました。
介護医療院では入所者の方にお祭り提灯を作って頂きました。
提灯に様々な絵柄を貼り、賑やかな雰囲気になっています。
梅雨が明けるとあっという間に厳しい暑さがやってきましたね。
本格的な夏となり日本各地でもお祭りの様子がテレビなどで見られるようになりました。
介護医療院では入所者の方にお祭り提灯を作って頂きました。
提灯に様々な絵柄を貼り、賑やかな雰囲気になっています。
菖蒲は別名「アヤメ」とも言われるそうです。
今月は介護医療院入所者の方々に花菖蒲の花の部分を貼って頂きました。
様々な色を貼って、当院の壁面が華やかになっています。
お花見を予定していましたが、雨天のため室内でお弁当を頂きました!
入居者さんからは「種類がたくさんあって、美味しかった」と好評でした。
入居者さんの気分転換になって良かったです❣
若葉が綺麗で爽やかな日々です。
通所リハビリでは、レクリエーションで麻雀をしました。
スタッフも交えて2人一組でチームを作りました。
ルールは同じ絵柄のペアを作っていきます。
他のチームが出した牌は、とることが出来ません。自分がとった牌のみで絵柄をそろえていきます。
初めは慣れない様子もありましたが、次第に絵柄が揃うと皆さん真剣モード突入です。
麻雀をしたことのなかった方も楽しみながら出来ました!!
去る令和6年5月、満110歳を迎えられた入所者さまがおられます。
当院の介護医療院へ入所中に100歳を迎えられる方はこれまでもおられましたが、
110歳のお誕生日をお祝いすることはわたしたちも初めてです。
職員手作りのピンク色のちゃんちゃんこを着て職員と一緒にお祝いします。
88歳は米寿、99歳は白寿…110歳ってなんだろう?
調べたところ皇寿(ちんじゅ)だそうです。
何と大正3年生まれ。横になりウトウトして過ごされる時間も長いですが、
食事は車椅子に座って自分で食べておられます。
職員からのメッセージカードとプレゼントを受け取って、
少し感極まった表情です。
大好きなチョコレートの誕生日ケーキをペロリと食べて下さいました。
これからもお元気で過ごして下さいね。
5月になり日中の気温が上がり汗ばむ日もありますが、気候が良く過ごしやすい
時期になりました。日差しも明るくお出かけしたくなる季節ですね。
外国人観光客の方の来日も増えており、行き先として神社仏閣が人気のようです。
そんな人気スポットにわたしたちもお出かけした気分を味わおうと、
5月の行事は『日本のお寺巡り』と題して行いました。
さてさて、どこのお寺に向かうのでしょうか。
まずは世界遺産にも認定されている清水寺です。
清水寺には3つの滝があり、それぞれにご利益があるそうですね。
職員手作りの滝で手を洗って雰囲気を味わいます。
東大寺では大仏様にお参りします。
大仏様の視線がなんだかとっても気になります。
おりんを鳴らして手を合わせます。おかげがありますように…。
続いて向かったのは金閣寺です。金色が眩しいですね。
金閣寺では一筆写経に取り組みました。みなさん集中して書かれています。
手が動かしづらい方は職員と一緒に書いています。
最後にたどり着いたのは円通寺です。
玉島近隣にお住いの方にとってはおなじみのお寺です。
折に触れて通った方もたくさんおられるのではないでしょうか。
円通寺と言えば良寛茶会ですよね。有名なお茶会でバスに乗って大勢の人が訪れていたと聞きます。
私たちも良寛ゆかりのお茶会に参加しました。
もちろん、お茶会のお菓子は玉島銘菓の『あんてまり』です。
嚥下機能が低下している方は、あんこの部分を少し伸ばしておすすめします。
お抹茶(抹茶オレ)と一緒に美味しく頂きました。
5月の第2日曜日は「母の日」でした。
この時期は色々なお店でカーネーションを見かけるようになりますね。
介護医療院でも入居者の方々に、カーネーションの花を選んで台紙に張って頂きました。
壁面に個性豊かなカーネーションの束が飾られています。
今回、介護医療院では毎月の行事として、マツケンサンバⅡのDVD鑑賞会を行いました。
なんだかとても盛り上がりそうな予感がしますね。
スペシャルゲストも来るとか来ないとか、そんなうわさも飛び交っています。
職員もサンバ棒を持ってDVDのマツケンとダンス!
ハッピを身に着けてノリノリで踊ります。ちょっと息切れもします。
あっ…
あの黄色い人はもしかして…
マツケン本人の登場です!(実際は職員です(*^-^*))
黄色い衣装が輝いていますね。
歌って踊って、楽しいひと時になりました。
4月は桜を作成しました。
台紙に桜の花びらを利用者の方に貼って頂いています。先月のいちごと同様、貼り方にも利用者の方の個性が豊かに表現されています。岡山もあちらこちらで桜の花が咲いていますね。
3月はいちごを作成しました。
いちごの種の部分を利用者の方に書いて頂いています。
個性豊かで美味しそうないちごができていますよ。
日差しがだんだんと春めいてきて、日ごとに日の長さを感じるようになりました。
草花が生き生きとする季節が近づいています。そんな春の季節を先取りしようと、今回はフラワーアレンジメントの行事を企画しました。
生花で行っていた昨年までと異なり、今回は造花を使用しました。
造花もたくさんの種類があり、季節を問わず選べるのがよいところです。
好きな花を選んで彩りを考えながら、花籠に見立てたカップに刺していきます。
色合いを考えたり合間に緑も選んでみたりしながら楽しみました。
2月は福の神を作成しました。
利用者の方に福の神の顔を書いて頂いています。それぞれ表情豊かなお福様が飾られおり、とても賑やかです。皆さんのもとにも福が呼び寄せられますように。
立春も過ぎ次第に春の訪れを感じられる日々です。
通所リハビリでは2カ月に1度絵手紙に取り組んでいます。
描きたい絵を選んで頂き、見本を見ながら描いていきます。
集中して取り組まれています。普段使わない筆を使用するので、指先の感覚も研ぎ澄まされます。
おいしそうなイチゴと団子、春を感じる菜の花が完成しました!!
あけましておめでとうございます。
通所リハビリでは日にちの確認を行うことも含めて壁にカレンダーを貼っています。今月は新年を感じられるようなデザインにしました。
利用者様とスタッフ手作りの神社へ初詣に出かけます。鳥居をくぐり、本殿に参拝します。神主もいて本格的です!!
お参りの後はおみくじを引いて、少しでも新年の雰囲気を味わってもらえたらと思って実施しています。本年も良い年でありますように。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
2024(令和6)は辰年ですね。辰が天を昇るように、皆様の運気が上昇する事をお祈り申し上げます。
1月は獅子舞を作りました。利用者の方々に獅子の顔のパーツをお好みに貼って頂き、目や歯の形を書くことで、それぞれ素敵な獅子が出来上がりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2023年(令和5年)も残り僅かとなりました。12月は、入所者の方に折って頂いた花で、クリスマスツリーを形作りました。花の間はサンタクロースやトナカイ、雪だるまなどを飾っています。
他にはどんなものがあるでしょうか。玉島病院の壁面を見かけた際には何があるかぜひ探してみてください。皆様にとって素敵なクリスマスになりますように。
本年も大変お世話になりました。皆様も良いお年をお迎えください。
4年ぶりに職員対象の院内見学会を開催しました。
コロナ禍になり、広報委員会主催の院内見学会を見合わせていましたが、今年から再開することができました。この度は新入職員を対象に、令和5年11月29日、30日の2日間で約20名が介護医療院を見学しました。
介護医療院での役割や機能、また利用者さんの生活の様子について師長より説明後、施設内を巡回し、最後にレクリエーションを見学しました。介護医療院では、平均介護度4.5という重介護の方に対して少しでも生活に張りと楽しみを感じていただこうとレクリエーションに取り組んでいます。参加者は、興味を持って熱心に見学していました。
とても寒い日が増えてきましたので、ゆず湯にでも浸かって温まろうと企画し準備しました。
ディフューザーも一緒に用意して、デイルームにさわやかなゆずの香りが漂います。
ここは秘湯中の秘湯、玉島温泉です!
美人スタッフがお出迎え。作務衣がとても似合っていますね✨
なんとお猿さんも温泉に入りに来ているようです。
温かいゆず湯に浸かりながらハンドマッサージ、フットマッサージも行います。
病気の後遺症で麻痺があったり、指の関節も固くなっていたりされる利用者さんが
多いのですが、じっくり温まると関節の動きが少しですが改善されます。
日頃関わっているリハビリスタッフが、関節可動域維持の訓練を兼ねてマッサージします。
ゆずの足湯で温まりながらゆず茶を頂きます。
身体の内側からもゆずに温められて、
とってもリラックスできたひと時でした。
過ごしやすい気候から、あっという間に朝夕が冷え込むようになりました。
食欲の秋、甘いもの、温かいものが恋しくなる季節です。
今回の企画行事は『スイーツビュッフェ』
甘くておいしいスイーツを楽しんで頂く企画です。
今年は『カフェたましま』
職員が作ったフェルトのスイーツたちが利用者さんをお出迎えします。
カラフルで本物みたいです。
ですが残念、これはフェルトなので食べられません(>_<)
こちらが準備した本物のお菓子です。カフェの店員風の衣装を身に着けた職員が、雰囲気づくりに一役買っています。良く似合っていますね。
院内の畑で取れたさつまいもを使ったスイートポテトやロールケーキ、大手饅頭もあってどれにしようか迷ってしまいます。
経管栄養を行っており普段は口から食べることが難しい方も、今日はリハビリスタッフの訓練を兼ねて直接口から食べることができます。
たくさんの甘いお菓子を味わうだけでなく、食べたいものを自分で選ぶ楽しみも感じられ、おいしいひと時を過ごすことができました。
朝晩と冷え込みも強くなり、めっきり秋めいてきましたね。
1日の寒暖差で体調を崩されていないでしょうか?紅葉狩りにも良い季節になりました。
玉島病院では入所者の方に折って頂いた色とりどりの紅葉が壁面を彩っています。
10月は干し柿を作成しました。入所者の方に干し柿の「へた」の部分を柿に貼って頂いています。干し柿は、柿とは違う旨味が出て美味しいですよね。少しずつ空気の冷たさが出てくるようになりました。石焼き芋も一緒に食べて「食欲の秋」を感じてみてはいかがでしょうか。
皆さんは「~の秋」といえば何を思い浮かべますか?
とても暑かった長いなが~い夏がやっと終わり、過ごしやすい気候になりました。
昼間はまだ汗ばむような日もありますが空気がすっかり秋らしくなり、
何をするにも良い時期となりました。
介護医療院では10月の行事として運動会を行いました。
スポーツの秋、みなさん赤組と白組に分かれ、いろんな競技に参加されました。
フロア内の廊下を、安全に気をつけながら車椅子を操作し、バトンリレーを行いました。
職員はなんちゃってスプーンレース。
バランスを取りながら職員も白熱した戦いを見せました。
玉入れや玉転がしも行いました。
狙いを定めて的に向けてボールを投げます。
身体に不自由さのある利用者様も多くおられますが、
できる範囲でできる競技に参加され、運動会の雰囲気を楽しんでおられました。
今回のMVPはこの方です。どの競技でも大活躍でした。
七夕にちなんで入所者の皆さんに短冊に願い事を書いて頂きました。
「元気でいたい」「足が治りますように」等のご自身の健康を始め、ご家族への思いを様々な形で書かれています。
入所者の方々に蓮の葉を折って頂きました。
梅雨を象徴するカエルと一緒に、壁面を彩ります。葉っぱの上で寛いでいるカエルもいますね。
皆さんのご近所でカエルの大合唱はありましたか?
気持ちの良い初夏の時期ですが、
もうまもなくうっとうしい梅雨の季節がやってきます。
梅雨入り予報はまだの5/24にこれからの時期を楽しく過ごせるよう、
『梅雨をぶっとばせ!』と銘打って、てるてる坊主づくりに取り組みました。
新聞紙を丸めた上からカラフルなお花紙で覆い、ビニール袋の中に入れます。
作り方の見本を見ながら職員と一緒に作業しました。
透明感のある涼しげなてるてる坊主が出来上がりました。
天井からつるして飾りました。少しでも晴れの日が多くなりますように。
すっきりしない時期ですが、これでさわやかな気持ちで過ごせそうです。
今年は例年より早く暖かくなり、桜の開花が早まりました。
外に出て過ごすにもよい季節です。
玉島病院の敷地内にはたくさんの桜の木があり、この時期には介護医療院の建物から見事な景色を見ることができます。
コロナ禍で屋外に出る機会がありませんでしたが、桜を見に外へ出かけました。
きれいに晴れていて気持ちのよいひと時を過ごしました。
「満開じゃな~」「ええお天気じゃ~」と、利用者さんもスタッフも大満足です。
車椅子に座って介護医療院デイルームの窓辺から外の桜を眺めます。
窓を開けていても吹いてくる風が心地よかったです。
普段ベッドの上で過ごすことの多い利用者さんですが、春の空気に触れてもらいました。
あっという間に桜の時期が過ぎてしまいましたが、手作業の行事で作った桜の貼り絵を飾って、もう少し余韻を楽しもうと思います。
3月になりました。
まだまだ寒い日が続きますが体調などいかがでしょうか。
3月になり壁画にはたんぽぽが咲きました。
年度末となり慌ただしい日々が続きますが、利用者様の笑顔と壁画のたんぽぽに元気をもらっています。
今年は3月後半に桜も見頃となる予定で、春の足音が聞こえてきますね。
2月になりました。凍えるような寒さが続きますね。
壁画にはフクジュソウが咲いています。
梅の咲くころにはフクジュソウも咲くようです。
寒さに負けず徐々に春を感じさせる花が咲き、季節が進んでいってる感じがしますね。
この寒さもあと少し。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
新年最初の壁画は富士となっています。縁起ものですね!
今年は卯年で、富士からひょっこりと顔を出すウサギが可愛いです。
皆さんは初夢を見ましたか?私は初日の出をしっかりと拝みましたよ!
今年も一年、皆様と共に頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。
12月24日てまりにサンタクロース🎅がやってきたあ!
入居者さん大喜び
おやつにクリスマスケーキを食べました
12月29日は2階で餅つき大会をし、
しっかり体を動かしました。
楽しい❣️
12月22日、年賀状を入所者のみなさんと作成しました。
はんこを押したり、シールを貼ったりし、気持ちを込めてメッセージを書いておられました。
奥さんやご主人、子供さんへと、思いを込めて書いた年賀状。
正月明けにご家族へ手渡されました。
ご家族も入所者さんからの思いがけないプレゼントに大変喜ばれました。
季節はすっかり冬。いよいよ師走となりました。
誰もが忙しなく過ぎる12月の壁面には雪の結晶を飾っています。
あっという間に今年も最後のひと月となりましたね。
皆さんはどんな年でしたか?また来年はどんな年にしたいですか?
皆様に素敵な1年が訪れるといいですね!
年末の疲れた心に、雪の結晶で癒しされて下さいね。
長かった夏が終わりやっと涼しい秋になりました。
秋と言えば芸術の秋、音楽に親しみながら過ごすのも良い季節です。
今回は企画行事として、合奏会を行いました。
スペシャルゲストも登場し、生演奏にみなさん感激されていました。
二胡の生演奏をして下さった、八弦操子さんです!
(素敵な衣装に身を包んだ、当法人の職員です)
演奏後、記念撮影。笑顔がいいですね。
二胡のきれいな音色にみなさんうっとり。
当日はお天気も良く心地よいひと時を過ごすことができました。
職員によるハンドベル演奏も行いました。
多少の間違いはご愛敬。
利用者さんみなさん、温かく見守って下さり、盛大な拍手を頂きました。
芸術の秋…の次は、食欲の秋。食べ物がおいしい季節になりました。
甘い物がたくさん食べたいな…利用者さんのリクエストにお答えして、11月の行事はスイーツビュッフェを開催することになりました。
昭和の雰囲気が香る看板と、エプロン姿の職員で皆さんをお出迎え。
純喫茶るんるんのお勧めメニューはこちらです!
何を頂きましょうかね。迷ってしまいます。
やきいもとスイートポテトは医療院の中庭にある畑に植えて、この秋に収穫したさつまいもです。
ペロリとおいしく頂きました。
11月になり朝晩が冷え込んできています。リハビリ室の前にはいちょうの立派な木が登場しました。徐々に散っていくいちょうの葉っぱも風流で、味わいがありますね。いよいよ冬本番を迎え、新型コロナウイルスもまだまだ終息とはいきませんが、ご利用者さんの笑顔と壁画に元気をもらっています!
徐々に秋めいてきた10月は紅葉です。リハビリ室前の壁画には綺麗な紅葉とたくさんのドングリ達が顔をのぞかせました。
自然のドングリ達と同様、壁画のドングリ達も個性あふれる顔となっています。作成されたご利用者の方々も可愛いドングリにしようと笑顔があふれていました!秋の味覚でもある松茸も可愛くて秋を感じさせてくれますね。
9月はやっぱりお月見に限りますね。リハビリ室の前にも“中秋の名月”が出現しました。
これに欠かせないのはお団子です。今回のお団子はペットボトルのキャップに白い紙をかぶせています。
今年の十五夜には綺麗なお月様がみられるでしょうか?楽しみですね!!
8月になりリハビリ室の前には壁面にいっぱいの向日葵が咲きました。
向日葵をご利用者の方と一緒に作成し、いっぱい花びらをつけようと、どうすればいいかと試行錯誤されていました。
ずっと暑い日が続いていますが、壁面に咲く向日葵を眺めて元気をもらっています!
7月26日、介護医療院にてノンアルパーティーを開催しました。屋台を巡り、好きなものを取っていただくスタイルを楽しんでもらいました。定番の焼き鳥やたこ焼きの他、畑で採れた野菜料理まであり、食べ物も充実していました。浴衣姿に着飾ったスタッフにビールをお酌してもらいました。アルコールが入っていないのに「久々だから酔ったわ」と言われる方もおられ盛り上がりました。
7月7日に七夕会を行い、短冊を利用者の方に書いて飾って頂きました。
夏らしくスタッフによるフラダンスも披露しました!!
今月の行事はお遍路巡りです。
巡礼者に扮した職員と共に88カ所のお寺…は無理なので、4カ所のお寺をめぐりお参りをしました。
納札に記入して、お地蔵様に手を合わせます。利用者さんの中には「昔88カ所参ったことがある」とお話される方もおられました。
4カ所全てお参りしたあとはお接待を受けました。お香の漂う普段と違う雰囲気のデイルームで一服です。
春の運動会、紅組と白組に別れて
玉入れ・ボールキャッチ・パン食い競争を元気いっぱい行いました。
色とりどりの花を用意し、利用者さんの感性で作品を作っていただきました。
完成後の作品をお部屋に飾ると華やかになり、利用者さんとの会話も弾みました。
今年もプランターに花と野菜を植えました。
作業を終え、きれいに植えられた花たちを観てみなさん拍手。お互いの頑張りをたたえました。
DVD鑑賞会を行いました。懐かしの映画の名場面や主題歌が流れ、入居者さんからは 「知っとる、懐かしいなあ」との声が聞かれました。
鑑賞後は旬の苺パフェをいただきました。
梅の花が見頃になっています。
利用者さんは、梅の花を切ったり、花を広げたりしました。
利用者さんが折り紙で豆を作りました。ひょっこり顔を出した鬼に豆をぶつけているのが分かりますか?
毎年1月は玉島病院介護医療院の6階に「たましま神社」が建てられます。
お参りに行き、おみくじも引いて「今年も良い年になりますように」と日頃の感謝を神様にお伝えします。
利用者のみなさんは、コロナ禍でなかなか会うことが難しいご家族の健康をお願いされていました。
習字を行いました。
利用者さんそれぞれのトラがあり、奥深いです。
利用者さんには、りんごの実を作って頂きました。
立体的で、本物に見えます。思わずもぎとって食べたくなります。
*ヨーヨーとスイカ
夏らしいものとして、ヨーヨーとスイカを作りました。利用者さんには、ヨーヨーの模様としてシールを貼ったり、スイカの種を描いていただきました。
*ミカンの木
お花紙を使ってミカンを作りました。中にティッシュを入れて、膨らみを持たせています。
利用者さんには、輪切りのミカンに、紙を貼っていただきました。
残暑がまだまだ厳しいですが、夏と言えば夏祭りです。
入所者の皆さんに、少しでもお祭り気分を味わって頂きたくて企画しました。
青いハッピが鮮やかで眩しいです。
射的や金魚すくいなどのゲームを楽しみ、盆踊りを踊りました。
体を動かして気分もすっきり、夏のひと時を過ごしました。
荷紐で天の川を作りました。今年の七夕はあいにくの雨でしたが、リハビリの織姫と彦星は会えたようです。水牛もいますよ。
たくさんの朝顔も咲きました。朝顔は、介護医療院の入所者さんと一緒に作りました。
日頃のリハビリとは違い『握力測定』や『歩行時間の計測』など行いました。
皆さんとても張り切って計測して記録をしていました。
お花紙で立体的な花束にしました。映えるのは確実です。
「いつもありがとう」との思いを込めて、真っ赤なカーネーションを制作してみました。
病院の裏にある桜の木を見に行きました。
普段なかなか近くで満開の桜の木を見ることがないので皆さんとても喜ばれていました!!
綺麗な藤が玉島病院にも咲き誇りました。
こいのぼりも一匹泳いでいます。
2月はバレンタインにちなんで、ハートの中に和柄の模様を散りばめました。皆さんに届きますように。
3月は室内にいても春を感じるように、菜の花畑をイメージしました。ちょうちょは立体感が出ているでしょうか。また、桃の節句のイメージをてまりで表現してみました。前を通ると風で揺れるため、くるくる回ってきれいです。
2月3日は節分…と思っていましたが、今年は2月2日が節分でしたね。春分の日の前日が節分、ということを初めて知った人も多いはずです。介護医療院ではAフロアが2月16日、Bフロアが19日に節分会をしました。節分について回想療法を行い、「節分には何をしていたか…」と入居者さんに聞きました。やはり皆さん、豆まきよりも恵方巻の話に興味津々でした。赤と青の鬼の口の中に、豆まき風の玉入れをしました。しっかり口を狙って入れられていました。豆まきの後は、ガタイの良い「お福さん」の登場です。福をまねくお福さんが、入居者さんにおやつの甘納豆やボーロを配りました。お福さんに手を合わせる方、怯える方、反応は人それぞれですね。
12月はクリスマス。フェルトをつなぎ合わせて大きいツリーを作りました。細かい飾りを入所者さんと一緒に付けました。リースは毛糸と、折り紙の2種類です。松ぼっくりのツリーはビーズと毛糸で飾りつけをしました。
1月はお正月。フェルトで大きな鏡餅を作りました。リハビリスタッフの手作りです。2021年も良い年になりますように。
病棟の患者さん、介護医療院の入居者さんを対象に、11月17、18日に秋祭りが開催されました。皆さんお楽しみの食べ物は、焼きそば、お好み焼き、チョコバナナ、綿菓子! ホットプレートで焼きそばを焼き、ソースの良い匂いに食欲がそそられました。
御神輿は食堂に出て来られない方のお部屋まで出張サービス!!大きいうちわを仰ぎながら「わっしょい!わっしょい!」たくさんの笑顔が見られたお祭りになりました。
秋と言えばやっぱり「食欲の秋」ですね。リハビリ室の前には、ブドウとさつま芋が登場しました。ブドウはリボンを巻いてテープで止めています。焼き芋の中身は新聞紙を丸めています。「い~しや~き芋♪」と声が聞こえてきそうです。
9月はお月見です。患者さんと昔を思い出しながら、団子を作りました。団子の中身は、ティッシュペーパーを入れ、白いお花紙で包んでいます。十五夜にはきれいなお月さまが見られるでしょうか?
8月25日、27日の2日に分けて、病院中庭でビアガーデンをしました。参加されたのは、8A・8B・本館病棟の患者さんと、有料老人ホームたましまの利用者さんです。食べ物は唐揚げ、ミートボール、枝豆、スナック菓子、飲み物は、ノンアルコールビール、コーラ、オレンジジュース、カルピス、お茶でした。元々ビール好きだった患者さんの目がキラキラ輝き、「来てよかった」「楽しかった」とうれしい声をいただきました。外に出られなかった患者さんには、テイクアウトをし、病室で楽しんで頂きました。
8月21日、中庭で育てたトマトを使って、「トマトジュレ」を作りました。午前中に患者さん3名とスタッフが一緒にリハビリ室で調理をしました。役割分担をしながらトマトを切って、煮詰めて、美味しく味付けし、冷やして完成!!
午後からは、患者さんにトマトジュレを食べてもらいました。「あのトマトがこんなにおいしくなったん?」「おいしいわ~」と感想も出て、自分たちで育てたものを作って食べる美味しさは格別でした。
8月になり、リハビリ室の前に花火が上がっています。中庭の畑で収穫したオクラをスタンプにして、患者さんのセンスあふれる花火が出来上がりました。同じ色で統一したり、カラフルなものにしたりと、楽しみながら作りました。夏の風物詩が風で揺れています。
暑い夏を『マイうちわ』で乗り切ろう!!
皆さん思い思いの絵柄を貼ったり描いたりしながら、世界に一つだけの自分のうちわを完成させました!
涼しい風で乗り切れそうです!!
梅雨でじめじめした日が続いているので7月、リハビリ部の部屋の壁面は朝顔にしました。少しでも涼しく感じられるように、うちわとすだれの2パターンの飾り付けをしています。
7月7日の七夕に向けて、笹飾りを作りました。当日は残念ながら雨でしたが、短冊に書いた願いは届いたかな~?
リハビリ部で橋本義肢製作株式会社事業推進課 田中さんをお招きして、「意思伝達装置の使い方」についての講義を受けました。訪問リハビリの利用者さんに導入したものの、リハビリスタッフ全員で、なかなか説明を聞く機会がなかったため、とても貴重な時間となりました。講義の後には、実際に装置や各種スイッチなどの操作を体験することができました。
リハビリ部では、毎月1枚のペースで季節に合わせた壁面を作成しています。
5月は鯉のぼり。鯉のうろこは千代紙のちぎり絵です。千代紙の柄の選択や貼り方で患者さんの個性が出ています。
6月はアジサイ。折り紙で折った花びらを、患者さんが糊付けしています。
新型コロナウイルス感染症の予防のため、大人数で集まることは出来ないので、個別対応で作っています。患者さんの作品を模造紙に貼り付けて、一つの作品に仕上げています。患者さんや病院スタッフに見てもらえるように、リハビリ室の前に掲示しています。
年度末に、利用者さんに大笑いをして締めくくり、春を楽しく気持ち良く迎えていただきたいので、通所リハビリスタッフ総出で劇や歌の演出をしました。
劇『花咲じじい』
歌『北国の春』『春一番』『東京のバスガール』など
3月11日、リハビリ室でリハビリカフェがありました。本館・8A・8B病棟の入院患者さんを対象に、パンケーキを食べながら、まったりとお茶する会です。パンケーキは焼き方を患者さんにご指導頂いて、スタッフも上手く焼けるようになりました。
パンケーキのトッピングは、生クリーム・チョコレート・こしあん・いちご・イチゴジャム・バナナ・アイスです。それぞれ好きな物を選んで、飾り付けました。全種類を選んだ方もおられました。完成したら、満開の桜の前で記念撮影。桜はリハビリ室で事前に花びらの形に切ったものを広げる係、貼る係と、こちらも患者さんにご協力いただいたものです。満開の桜を目の前に、全国で一番のお花見となりました。
8B病棟で節分会を2月3日(月)に行いました。
みなさん一生懸命鬼に向かって、玉を投げ鬼退治!
その後、大きな声でふるさとの歌を歌い、最後に甘酒を飲んで、節分を楽しく過ごしました。
毎年恒例の8病棟6階のひまわり神社が、病棟工事のため2020年は「たましま神社」とリニューアルして8病棟1階に移動しています。鳥居や参拝所もリニューアル!今年の干支の、ネズミが付いた絵馬や、おみくじ、お守り、願い事が叶うかもしれない?「願い石」もあります。
1月31日まで、どなたでも参拝できますので、是非お立ち寄りください。
毎年恒例、瀬崎保育園の運動会にご招待いただいており、今年も見学に行きました。
今年は玉島の森 体育館で行われました。
ちびっこが頑張っている姿に思わず椅子から立ち上がって応援されたりと楽しい1日となりました。
7月29日(月)、リハビリビアガーデンが当院の中庭で開催されました。気温が高い日でしたが、「なかなか外に出られんからなあ」と自然に笑顔が出る方もおられました。
ビアガーデンなので、ドリンクにはもちろんビール(ノンアルコールです)、昔懐かしいラムネ、オレンジジュース、お茶がありました。フードは焼肉、焼き鳥、ミートボール、スナック菓子でした。
リハビリ行事では女性の参加が多い傾向にありますが、今回はさすがに男性陣が大半を閉めました。ビールを飲みながら、初対面の方同士でも話がはずんだり、焼き鳥を串からワイルドに食べたりと、ビアガーデンならではの楽しみ方を満喫しました。
7月3日(水)8B病棟4階にて、七夕会を開催しました。
七夕飾りを作ったり、短冊に願い事をみんなで書いたりしました。
その後、おしるこをみんなで飲みました。
「おいしかったよ」という声が聞かれました。
みなさんの願い事が天まで届きますように祈っています。
5月24日(金)、当院の中庭にて、リハビリカフェを開催しました。リハビリカフェは昨年度も開催しましたが、屋外は初めての試みでした。天候にも恵まれ、テントの下で各病棟の患者さん、ご家族、有料老人ホームの利用者さんの飛び入り参加もあり、ワイワイ楽しい時間を過ごしました。
懐かしい歌謡曲を聴きながら、患者さん・利用者さん・患者さんのご家族に、お好みのドリンクとパンケーキのトッピングを選んでいただきました。暑い日でしたが、なぜかホットコーヒーが大人気!!普段飲む機会がないコーラも好評でした。
パンケーキのトッピングは、アイスクリーム・生クリーム・粒あん・黒蜜。有料老人ホームの畑で採れたフレッシュないちごも登場しました。
「久しぶりに外の空気を吸ったわ」「美味しかったわ」など、皆さんゆったりとした一時を楽しまれました。
次回のリハビリカフェは、8月に開催予定です。
久しぶりに通所リハビリで料理会をしました。たこ焼き器を使ってベビーカステラを焼き、フルーツを自分達で好きな形にカットしました。ベビーカステラを焼いていると時は、皆さん集中して上手にクルクルと焼いていました。フルーツの甘酸っぱさが美味しく感じるデザートとなりました。
(チョコレートパフェ:ベビーカステラとフルーツのチョコ掛け)